掛札の文章や翻訳(新型コロナ関連は少し下がってしまいましたがこちら
書いた文章は何十本もあるのですが、数年経つと内容が古くなってしまうので、今、公表できるのはこのくらいです。

「保育の質の向上と安全確保における自治体の役割 」(2023年12月):出版社・ぎょうせいさんが出している自治体首長等向けの雑誌『ガバナンス』に寄稿。
麻疹(はしか)ウイルスに感染すると、他のウイルスや菌に対してそれまでに獲得した免疫が失われる (2023年10月):新型コロナ感染症における抗原検査とPCR検査の違い(Facebookに掲載)を明確に説明しているDr. Minaの研究グループが2019年に発表した、きわめて重要な知見。
▶編集し直したもの「未来のため、私とあなたが今すべきこと」(2021年12月、2022年7月改編)
▶「『育つことが仕事』の子どもたちを支え、命を守り、保育者の心を守る」の(上)(下)。(『キリスト教保育』、2022年6月、7月)

▶新型コロナウイルス感染症関連資料
2022年9月13日付厚労省Q&A(療養期間の変更について。6ページ)
「BA5系統への置き換わりを踏まえた保育所等における感染対策の徹底について」(厚労省、2022年7月20日) ようやく「換気」の話。↓の図をここに載せたの、2021年4月です…。
会話や呼吸でもエアロゾルは空中に排出(翻訳した図)
大事! コロナ感染リスクを下げるには(イラスト入りまとめ。2021年4月)
・園で、新コロナ対策の効果/害の天秤を考える表
2021年3月29日付厚労省Q&A(注釈を入れてあります)
・2022年2月15日付厚労省Q&A(「無理にマスクをさせる必要ナシ」関係。問18に加筆修正。問20以降が新規)
・2022年3月22日付厚労省Q&A(濃厚接触者判定をしない場合の件や、「毎日検査」で職員が出勤できる件等)
おとなの表情と子どもの発達(考え得るマスクの影響。翻訳)
コロナの翻訳資料(密閉空間でどのように感染が起こるか等いろいろ)
ランセットの翻訳と、訳の要約(画像)
「新型コロナウイルス:保育現場の不安にどう対応するか」(『げんき』、エイデル研究所、2020年5月号)